A Garden With Turning Breezes No.1
An Award-winning : Nominated by International jury commision, ISCM World Music Days Yokohama, 2001
- Year of compose : 1997
- Instrumentation : Sho, Fl (also Bass-Fl) , Cl, Vn, Vc, Perc, Pf
- Duration : 15 min
- Premiere : August 26, 1997 / Yamaguchi / Robert HP Platz (Cond); Mayumi Miyata (Sho); Carine Levine (Fl); Hideo Kikuchi (Cl); Yuko Kawami (Vn); Benedikt Leitner (Vc); Yoshiko Kanda (Perc); Kristi Becker (Pf)
- Second performance : October 3, 2001 / Yokohama / Norio Sato (Cond); Tamami Tohno (Sho); Ensemble NOMAD [Dogen Kinowaki (Fl), Hideo Kikuchi (Cl), Chiyoko Noguchi (Vn), Hajime Otomo (Vc), Noriko Miyamoto (Perc), Ken-ichi Nakagawa (Pf)]
- Commissioned by : The 9th Akiyoshidai International Contemporary Music Seminar & Festival, 1997
- Radio Broadcast : February 3, 2002 / NHK-FM
🔷Back to All Composition Works List (English page)
風の廻る庭第1番
2001年:国際現代音楽協会「世界音楽の日々」(ISCM World Music Days) 2001年横浜大会入選
- 作曲年:1997年
- 楽器編成:笙、Fl (Bass-Fl持替) , Cl, Vn, Vc, Perc, Pf
- 演奏時間:15分
- 初 演:「第9回秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル」/1997年8月26日・山口県山口市(山口県教育会館ホール)/Cond:ロベルト・HP・プラッツ 笙:宮田まゆみ Fl:カリン・レヴァイン Cl:菊池秀夫 Vn:川見優子 Vc:ベネディクト・ライトナー Perc:神田佳子 Pf:クリスティ・ベッカー
- 再 演:国際現代音楽協会「世界音楽の日々」(ISCM World Music Days)2001横浜大会/2001年10月3日・横浜(横浜みなとみらいホール 小ホール)/Cond:佐藤紀雄 笙:東野珠美 演奏:アンサンブル・ノマド(Fl:木ノ脇道元 Cl:菊池秀夫 Vn:野口千代光 Vc:大友肇 Perc:宮本典子 Pf:中川賢一)
- 委 嘱:第9回秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル
- ラジオ放送:2002年2月3日・NHK-FM「現代の音楽」
■ 指揮者からも独立し、雅楽の伝統からも距離を置いて存在する笙と、西洋楽器のアンサンブルが、異なる二重の音楽的時間の層を作り上げる。初演・再演とも絶賛され、大きな話題を呼んだ作曲者の代表作。
【批評掲載】『音楽芸術』、音楽之友社、1997年11月号、白石美雪氏執筆/『NEW COMPOSER』、日本現代音楽協会、2002年、佐々木健一氏執筆/同誌、マイケル・ブレイク氏執筆/『音楽年鑑2002』、音楽之友社、2002年、石田一志氏執筆/他多数